弊社で建墓させていただきましたお墓です。オリジナルデザイン墓石や外柵(巻石)をご希望の方には、お客様と一緒に考えながら設計・施工をさせていただきます。
『1聖地墓地で花壇のあるお墓を!』という、お客様のご要望に配慮してデザインさせていただきました。花壇のイメージを、巻石のデザインに少し取り入れてみました。
京都市東山区の東福寺塔頭霊源院墓地に建つ永代供養のお墓です。大阪や兵庫に比較的多い型の八寸墓石です。棹石下には上蓮華をあしらい、花立ても花瓶型に変更し豪華な雰囲気の墓石になりました。
京都型八寸墓石ですが、花瓶型に加工した花立てに変更しました。墓地の入口である巻石の階段幅を広めにとり、複数名様でもお参りしやすいように考えてみました。
京都市営墓地に建立させていただきました定番の形をした黒御影石の洋型墓石です。芝台を追加しました。芝台を追加したことで、墓石の背が少し高くなり全体にドッシリとした感じになりました。
正面に「お一人だけの名前が刻まれた」個人墓でしたが、一番上の石(棹石)のみを新調し、そこに「〇家之墓」と彫刻する事で、代々使えるお墓に改修させていただきました。
東福寺霊源院の水子供養塔(納骨堂)です。「安らかに」という思いを込めて、スヤスヤ眠る乳母車の赤ちゃんをイメージしてデザインした合祀墓です。
京都市営墓地で施工させていただきました。お参りがしやすいよう巻石を前庭式を採用。あまり低くしますと、雨水の進入で前庭部分が汚れやすくなりますので、設計には気をつかいます。
滋賀県今津市の共同墓地で九寸の墓石を建立させていただきました。ローソク立てを取り付けましたが、巻石の上に綺麗に納める事ができました。やはり九寸墓石は風格があります。
寺院境内墓地で洋型のデザイン墓石のご依頼をいただきました。洋風なデザインにお地蔵さまが馴染む工夫に試行錯誤しました。
地上納骨室を出カロートといいます。水が溜まりにくい、室内が広い、屈まなくてもお参りできるなどの利点があります。
ご先祖様のお墓は後々に納骨できる構造になっていませんでしたので、新しく墓石を建てていただくことになりました。
先の震災の際に郷里のお墓が倒壊されたとの事で、「地震に強いお墓を」というご依頼をいただきました。京都の寺院境内墓地に建立。
本堂の前に設置した石の鐘です。お参りの方が叩かれているのを拝見しますと、とても平和な気持ちになります。京都のお寺で使用中。
お墓ではありません。創業当時に店舗用に作った御影石のプランターです。
墓石に文章の彫刻をご希望でしたので、墓地とのバランスも考えた横広のデザイン墓石にしました。
お寺の本堂の前に、トユから流れた水を溜める「桶鉢?受鉢?水鉢?」を製作いたしました。
京都市営墓地1㎡区画に9寸墓石を建てさせていただきました。墓石の寸法を別注いたしました。
京都市内の共同墓地に、京都型8寸墓石を建立させていただきました。
お寺の本堂の前の貼石工事をさせていただきました。
臨済宗東福寺派の大本山東福寺塔頭龍眠庵の境内墓地に立派な塔婆立てを施工しました。
京都市上京区にある寺院境内墓地に、京都型8寸墓石を建立させていただきました。
京都市南区西九条蔵王町11